教授挨拶
アクティブで、チーム一丸でありながら
多様性を認め合える当科へようこそ
教授 松尾 幸治
この度は、埼玉医科大学病院神経精神科・心療内科(以下、当科)のホームページをご覧頂きありがとうございます。私は、2018年6月より当科に入職し、2019年4月より現職に任命されました。
当科は、医師のみならず、看護師(精神科認定看護師を含む)、薬剤師(精神科認定薬剤師を含む)、公認心理士、精神保健福祉士、言語療法士等、それぞれの多様な優れた能力を発揮し、チーム一丸となって診療に当たっており、こうしたメンバーは誇ることのできる私の自慢の一つです。
私のミッションは、こうしたメンバーがベストパフォーマンスを発揮し、患者さんに最高の医療が提供できるよう診療体制を整えること、さらに、医師やコメディカルスタッフの士気を高め、向学心をくすぐり、精神医学研究の推進および学びの場を提供し、言いたいことの言える活気のある診療科を作っていくことです。
沿革にありますように、当科の歴史は開学前にまで遡ります。こうした歴史的経緯からも当科は埼玉医科大学病院の中でも重要な位置づけであると自覚しています。当科は、以前は大学病院精神科としては多くの病床数を持っていましたが、時代の流れに伴い大学病院の役割の変化にいち早く対応し、現在は、精神科救急や身体管理を有する精神疾患患者さんの診療に力を注ぎ、県内の精神科医療の中心的かつ最後の砦としての下支えとなる役割を果たしています。
当科の医師、コメディカルスタッフは、児童から高齢者まで、軽症から重症まであらゆる精神疾患に対応できるだけの力量をもっていると自負しておりますが、当面、以下の3つが当科の特徴にしていきたいと思っています。精神科救急、気分障害、てんかんです。詳細はそれぞれの紹介コーナーをご覧下さい。精神科救急は、特に身体疾患の重い精神疾患患者さんの救急的医療という最も難しい疾患を抱えている患者さんを24時間受け入れる県内唯一の医療施設として、若手医師もそのエネルギーと、積極性、誠実さをもって診療に当たっています。当科は長年のてんかん診療・研究の伝統があり、2017年度よりさらにてんかん診療もリニューアルし、複数名のてんかん専門医をもつ精神科医がいることから、全国の大学病院精神科の中でてんかんの診療・トレーニングが行える数少ない科として活動しています。また、気分障害は、私がこれまで専門にしてきた経緯もあり、新たに3つめの柱として立てました。これまでの私の診療、研究の経験を当科に還元し、埼玉県内の気分障害医療の発展および難治の気分障害患者さんを積極的に受け入れ、最新の検査や、エビデンスに基づいた合理的薬物療法、心理社会的治療、無けいれん通電療法を含めた多種多様な治療を行って参りたいと思っています。
こうした充実した診療内容から、臨床疑問が必然的に生まれるため、それを研究にまで発展させ、わが国の精神医学の発展に寄与するばかりでなく、若手の研究マインドの滋養や研究の面白さを知ってもらい、研究を通じて精神科医としての成長し続けることのできる環境を作っていきたいと思っています。
教室沿革
昭和48年09月撮影 建設中の埼玉医科大学本館。
2019年12月現在の西館(旧・神経精神科センター)はまだありません(※赤矢印)
- 1972年4月
- 埼玉医科大学開校
- 1974年4月
- 柴田農武夫教授 就任。野口拓郎助教授 就任
- 1974年10月
- 野口拓郎 教授昇格
- 1977年4月
- 諏訪 望顧問教授 着任
- 1985年5月
- 第81回日本精神神経学会総会 開催
- 1985年6月
- 埼玉医科大学総合医療センター開設
- 1985年7月
- 野口主任教授 逝去
- 1986年3月
- 山内俊雄主任教授 着任
- 1989年4月
- 山内神経精神科センター長 就任
- 1989年5月
- 教室同門会創設
- 1993年3月
- 特定機能病院指定
- 1993年10月
- 総合医療センター精神科外来診療開始
- 1993年10月
- 埼玉県精神科緊急医療事業協力病院の指定
- 1996年11月
- 埼玉県精神科救急医療事業病院の指定
- 2002年9月
- 第4回アジアオセアニアてんかん学会議/日本てんかん学会第36回大会 開催(軽井沢)
- 2004年7月
- 埼玉医科大学かわごえクリニック開設
- 2005年5月
- 第101回日本精神神経学会総会 開催(大宮)
- 2006年4月
- 豊嶋良一教授 診療科長 就任
- 2006年4月
- かわごえことのこころクリニック開設
- 2007年4月
- 埼玉医科大学国際医療センター開設(精神腫瘍科創設、精神科救命救急科創設)
- 2009年3月
- 精神科救急入院料算定開始
- 2014年3月
- 豊嶋良一教授 診療科長 退任
- 2014年4月
- 太田敏男教授 診療科長 就任(平成26年より部長に名称変更)
- 2018年10月
- 第38回精神科診断学会 開催(川越)
- 2019年3月
- 太田敏男教授 診療部長 退任
- 2019年4月
- 松尾幸治教授 診療部長 就任